think-positiveのブログ

ポシティブな面を見て生きる。

月と民

 

皆既月食は見れなかった。

 

月の右半分が、影になっているところから見え始めた。

ぼんやりと、赤い光で輪郭をぼかされた月が美しかった。

 

さて、平安貴族は、水面に浮かぶ月の揺れ動く様子をみながら

月を愛でたらしい。

一方、庶民はただ月を見上げていたとのこと。

 

現代は、月をレンズで拡大して、Youtubeで中継し、シェアする。

見晴らしのいい場所では、月をみて息を呑んだことと思う。

都心で眺める人は、ビル群が邪魔で見る場所を探す必要があったかもしれない。

タワーマンションの高層階の人は、すんなり見れたかもしれない。

 

同じ月を見るのに、時代によって見方が違うのはおもしろい。

時代が同じでも、場所によっても見方は違う。

人によっても見方は違う。

 

シェアされる画像はどれも似たものだけれども、

そこに至る経験は無数にある。

 

その月を愛でる経験への到達手段に、その人が現れる。

月への思い入れも人それぞれだ。

 

そのことが、なんだか美しい。